できたことノート認定コーチ 八尾ちなみによる実践講座です。
自分がやりたいことを行動に移そう、チャレンジしてみよう!と思ってもブレーキが掛かって行動に移すことができない時があります。
踏み出す時には不安もありますが、不安やネガティブな感情とも向き合いながら、自分が出来ること、自分だから出来ることを見つけて自信につなげる方法が「できたことノート」です。
本書「できたことノート」は2016年の発刊以来、さまざまな媒体・雑誌等に取り上げられ教育のみならず人財育成、組織開発の分野でも注目されています。
行動変容の専門家 永谷研一が開発したできたことノート実践講座では、ワークシートを用いて「できたこと」の見つけ方、家族や部下、グループ内での活用法を学び、「よい習慣」を無理なく身に付ける方法をお伝えします。
こんな方にオススメです
・つい自分の欠点ばかり目についてしまう
・私は自分のことが好きになれない
・叶えたい夢がある
・これからステージアップしていきたい
・つい誰かと比べて落ち込んでしまう
こんな感想をいただきます
・私にもこんなにできたことがあったんだ
・これから、ものの見方が変わるような気がする
・なぜ自己肯定感が下がるのか、理由がわかった
・うちの子供にもやらせてみたい
・職場や学校でもぜひ実践したい
毎日5分の新習慣で、本当の自分に出会える
「できたことノート」実践講座
◆日時 7月24日(火) 10:00〜12:00
◆場所 わくらくセミナールーム
大阪市中央区南船場2-4-19 大和ビル16号館307
地下鉄長堀橋駅 徒歩二分
◆参加費 3000円(税込)
お申込みはこちらのフォームよりお願いします。
【内容】
・目標達成のための行動習慣化「PDCFAサイクル」5つの技術
・できたことの見つけ方(Happy、Number、Personメガネ)
・自分と向き合う、内省のための4つの要素
・行動力をアップする、クリティカルシンキング手法
・ありたい姿を見つけるためには
【認定コーチ 八尾ちなみプロフィール】
大阪音楽大学短期大学部にて、ミュージカルを専攻。歌ってしゃべれる司会者として、これまで約20年間、2000組以上の婚礼司会を担当。
ブライダル・イベント・コンサートの MC、ナレーションなど、洗練された声で幅広く活躍。
声楽家としてコンサートに出演しながら、コーラスグループ「SUVACO」では指揮者として指導にあたる。
講師業は、専門学校のブライダル学科・司会者養成・話し方レッスン、各種セミナーなど多岐に渡る。
銀座コーチングスクール認定講師、生前整理アドバイザー認定講師。
お申込みはこちらのフォームよりお願いします。